ソーシャルネットワーキング
ごはんが愛である!
fc2ブログ

ごはんが愛である!

こんにちは!荒川青年支部で兄弟姉妹の晩ごはんを作りながら心に残った話、レシピを紹介します。大家族のお母さんのように愛のこもったごはん作り目指してます!

≫ EDIT

コロッケは何で破裂するの!?

コロッケを作りました!

芋から茹でてサツマイモとジャガイモと二種類。

私の記憶では食当でコロッケを芋から作った記憶はありません。

冷凍か完成品を買ってきていました。

やはり手造りがいい!ということで新しくチャレンジしてみました!

みんなで力を合せれば不可能だと思っていたこともできるぞ!とワクワクを感じました!

でも何でコロッケが揚げてる時に破裂してしまったのか・・・

10個くらい駄目になってしまいました・・・トホホ~こうなったら原因解明だ!

つづく

スポンサーサイト



| 食当ごはん日記 | 01:31 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

最近の課題

 こんにちは!
八月も半ばを過ぎましたが、暑い日が続きますね。
皆さん体調管理は大丈夫ですか?
私は元気です!相変わらず台所はサウナですが・・・

さて今の季節は夕食が残ると困りますね。
作り過ぎなければ良いのですが、ちょうどいい分量を作るのは結構難しいものです。

教会でもこの頃夏バテで食欲不振の兄弟姉妹が多いのか、余ってしまうことがあります。腐りやすい季節なので最近の食当の悩みどころです。

何か解決策はないものか・・・
お父様の御言葉にこんな御言を発見しました。

主食の問題について、最近見てみると料理を作るのも、ただたくさん作って捨ててしまう、これではいけません。分量に見合うだけの食べ物を作らなくてはいけません。二人いれば二人分に合うように作って、それを残さずに食べるだけきちんと準備しろということです。浪費するものが多いということです。

 また、いつでも食べているということです。できるだけ食事のときだけ食べて、それ以外は食べてはいけません。水などは仕方なく飲むのでしょう。私たちはそうしなくてはいけません。そうしてどうにかして節約して、外国を助け、隣人を助ける運動を生活化させなければならないということです。それが必要なのです。


(『人の生涯』 第四章 模範的生活より)

そうですよねお父様
よーしごはん作り頑張ります!!

| 食当ごはん日記 | 15:56 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新メンバー紹介!!!

毎度久々の更新ですが、重大ニュースです!

食当戦隊スイハンジャーに新メンバー加入です!

その名は

もちもちホワイトのモッチー!!

玉ねぎレッドのイナバー!!

2人の超強力メンバーが加わりスイハンジャーも美味しいご飯作りのために燃えています。

ちなみにモッチーはチェッカーズです(チェックのシャツ率高い)。

そしてメガネも輝いています。

イナバーのメガネも輝いています。

たまにイナバーもチェッカーズです。

二人共天から送られてきた最強のスイハンジャーです。

というわけで7月からは新しい2人を迎え、神様と誠のご父母様と共に100人分の夕食作りを頑張ります!

あわよくばモッチーにブログ更新っをお願いしようかとひそか企んでおります・・・
おおっで見てる~!! まあ一緒に書いているのですけれどっ

では次回をお楽しみに!!

| 食当ごはん日記 | 15:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT